札幌のリフォーム店すけみつトップ > 法人向け >ブラインド・ロールスクリーン
ウイルス対策として、透明ロールスクリーンはいかがですか?
ブラインドとロールスクリーンでオフィスの窓辺にこだわりを
ビジネスシーンでは無機質なイメージになりがちな窓辺も、さりげないアクセントを加える、やわらかいイメージを添えるといった一工夫で社内の空気はかなり違ってきます。また、太陽光を反射させ環境に配慮した商品選びはコスト削減に影響します。
ここでは、こうした特色を考慮しながらオフィスやスクール、クリニックなど人の集まる空間におすすめの窓周りインテリアをご紹介します。 ご参考いただき設置導入の際にはぜひすけみつへご相談ください。
※掲載の商品はほんの一部です。すけみつでは取り付けたい場所に最適な窓周りの商品を豊富なアイテムからアドバイスしお見積りいたします。
機能性で選ぶスタンダードな横型ブラインド
シンプルな中にも機能性をもちあわせた業務用ブラインドをご紹介します。
タチカワブラインド モノコム
1本のエンドレスコードでスラットの昇降角度調整ができ、真下、斜めなど、さまざまな位置から簡単に操作ができるブラインドです。
エアコンの使用を抑え、省エネ省コストに役立ちます。


スラットの昇降コード穴からの光漏れを防ぐラダーテープ仕様を選べばさらに快適性が増します。
カラーもツートンカラー、ベーシックカラー、パールカラーなど豊富なラインナップの中から選べます。


ニチベイ ユニコンモア スラット25mmタイプ
昇降とスラットの角度調節を1本の操作コードで行える簡単で便利なブラインドです。
10色のカラーは高級感のある色合いでオフィス空間に落ち着きを与え、日射しや照明の映り込みを抑える働きは快適性を向上させます。

最大9㎡まで製作でき、幅4m、高さ5mまでの窓に対応しますので会議室、大ホールにも対応します。
折れに強く、強さ、しなやかさが向上しています。また、活性酸素の力でスラットの汚れや雑菌を分解する酸化チタンコートを採用、操作部など手の触れやすいところや主要部品には抗菌加工を施しています。
電波障害を防止する電波透過タイプなので、パソコンへの電波の影響を抑えます。
昇降コード用のスラット穴を小さくし光の漏れを最小限におさえられています。
視覚による効果を狙うデザインブラインド
TOSO ベネウッド ウェーブ
スラッドがウェーブ形状となっており、お部屋にやわらかい印象を与える木製ブラインドです。
ウェーブの間隔は2種類から選ぶことができ、カラーも17種あるため個性的で印象深い空間作りに役立ちます。


トーソー フィオリア レザーテイスト
上質な空間を創造するレザー仕立てのブラインドです。7色のカラーそれぞれに相性の良いステッチバリエーションを追加し、デザイン性をアップしています。ラダーテープのタイプと1本のコードで操作ができるタイプがあります。


ちょっとおしゃれにプリーツスクリーンを取り入れる
TOSO デザインプリーツ
窓周りがすっきりまとまるプリーツスクリーンは、落ち着いた雰囲気の演出に最適です。
中でもこちらのデザインプリーツは異なるプリーツ幅を組み合わせたデザインがユニーク。さりげないアクセントが来客の目にとまりれば、部屋を使う人の印象にプラスの効果を与えます。

窓辺を活用できるロールスクリーン
ニチベイ ソフィーコマーシャルタイプ
1枚のスクリーンを巻き上げ、好きな位置で止められるロールスクリーンは使いやすく便利なアイテム。このスクリーンの外側をサインに利用することができるのがソフィーコマーシャルタイプです。
操作位置は左右どちらにも簡単に変更でき、巻き上げる時収納前に一旦ストップしゆっくり巻き上がるため本体を傷めません。

環境配慮した縦型ブラインドを使う!
タチカワブラインド エコメッシュ
縦型ブラインドは操作が軽く、ビルや商業施設などの高さのある窓、大型の窓に最適です。
中でもタチカワブラインドのエコメッシュは、再生ポリエステル繊維から作られ環境に配慮された商品で、静電気を嫌うパソコンやOA機器に配慮した制電効果ももっているため特におすすめしています。


ブラインド ロールスクリーンの施工例・事例