屋根のすがもれ・雨漏り対策

雨漏り・すが漏れの問い合わせはこちら
雨漏り・すが漏れの問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に。

冬になると天井から水が漏れてくる、天井が濡れている、なんてことはありませんか?
放置すると屋根の老朽化につながります。早めの対策が必要です!

屋根のすがもれとは?

屋根や軒先に積もった雪が室内からの熱や日射で溶かされ水になり凍結し、水をせき止めてしまい屋根材の隙間から室内へ水漏れが起こる現象です。

すが漏れのイメージ

屋根や軒先に積もった雪が室内からの熱や日射で溶かされ水になり凍結し、水をせき止めてしまい屋根材の隙間から室内へ水漏れが起こる現象です。

屋根のすがもれを防ぐ方法

すがもれを防ぐ主な方法をご紹介します。

屋根裏 断熱イメージ

屋根裏に断熱材を入れ、室内の熱が屋根に伝わらないようにする。

軒先ヒーターイメージ

軒先にヒーターを入れ、雪が凍らないようにする。

すがもれが起きたら早めの対処が必要です!放置せずに当社に連絡してください。

屋根の雨漏り 原因

雨水が室内に漏れてくるのは「雨漏り」ですが、こちらも非常に厄介です。 雨漏りの原因は様々ですが、特に多い原因を挙げてみました。

  • 屋根材のトラブル
  • 防水シートのトラブル
  • 塗装やコーキングのトラブル
  • べランダや出窓の工事不良
  • 雨どいのつまり
  • 窓周りのパッキン劣化
  • 増改築部分

屋根の雨漏り修理

どの部分から漏れているのか雨の進入経路を特定して処理していきます。この進入経路の特定はとても難しいため、経験ある業者にお任せすることをお勧めします。
雨漏りの処理には2通りの方法があります。

  • 防水
  • 雨仕舞い(あまじまい)

防水とはその名の通り、水を防ぐという方法で防水シートなどを用いて水を完全に遮断します。

雨仕舞というのは、防水はもちろんの事、雨水を建物内に侵入させることなく地面へうまく誘導する仕組みのことを言います。

雨漏りのサイン

雨漏りすると天井や梁の部分にシミのようなものができます。長く放置すると屋根の負担が大きくなり傷みもひどくなるので早めを対策が必要です。場合によっては、屋根材の交換や外壁の張替えが要ることも考えられます。クローゼットやエアコンの陰など見えにくい部分にシミができている場合もあり注意が必要です。

また雨漏りなどトラブルを未然に防ぐには普段からの定期的メンテナンスが重要です。塗装などを行い屋根の耐久性を高めトラブル発生を押さえることが大切です。
梁や柱のシミ、外壁のコーキング剥がれ、サイディング剥がれ、天井や壁のシミなどには注意が必要です。危険のサインは見逃さないようにしましょう。


雨漏り・すが漏れの問い合わせはこちら
雨漏り・すが漏れの問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に。