札幌のリフォーム店すけみつトップ > 施工例・事例一覧 >L字ブロック交換と玄関前インターロッキング舗装【清田区】
L字ブロック交換(10m)と玄関前インターロッキング舗装(9㎡)【清田区】
土・砂利の圧力により傾いているL字ブロックを交換。玄関前は水が溜まりやすい凸凹の地面からインターロッキングに。
L字ブロック交換 / インターロッキング施工
地域: 札幌市清田区【札幌市清田区の他の施工例を見る】
施工期間:2日間 / リフォーム費用:約45万円 / 施工年:2015年
【施工内容】
L字ブロック(10m) → 既存ブロック撤去・処理 / 舗装路盤撤去・補修 / L字ブロック設置
インターロッキング施工(9㎡) → 既存アスファルト撤去 / 鋤取り、不陸調整 / インターロッキング舗装
土と砂利によって傾いてしまっているL字ブロックを交換。
玄関前のアスファルトは水が溜まりやすい状態から、地盤を調整しインターロッキングを施工。
L字ブロックは真っすぐになり、玄関前の水はけも良くなりました。施工の様子をご紹介します。
施工担当:石山雄也
お施主様からの要望
自宅のL字ブロックを補修し、玄関前のアスファルトをインターロッキングに変更したい。との事でした。
L字ブロック(10m) 施工前から施工後の様子
■L字ブロック
こちらが施工前の様子です。砂利・土の圧力によって駐車スペースの方へ傾いています。
このL字ブロックを交換します。

まず既存のブロックを撤去するため、重機と人力で周りを掘り出します。配管を傷つけないよう注意して行います。

こちらが撤去したL字ブロックです。このように亀裂が入っている場合がほとんどです。
L字ブロックが真っすぐに施工できるよう糸を張っていきます。
ブロック同士はボルトでしっかり緊結します。
高さを調整し、砂利を戻して完成です。
こちらが施工後の様子です。以前よりも強固で立派な塀が完成しました。
インターロッキング(9㎡) 施工前から施工後の様子
■インターロッキング
こちらが施工前の様子です。地盤がゆがみ、アスファルトが凸凹しています。
地盤を平らにしてからインターロッキングを施工していきます。

まず既存のアスファルトを撤去し、地盤を締固め下地を平らに調整します。

その上から砂を敷き、さらに締め固めます。
そして数種類のインターロッキングブロックを丁寧に敷き詰めていきます。
こちらが施工後の様子です。とても綺麗に納まりましたね。
玄関前が華やかな印象になりました。平らになったことで歩きやすくなり、ブロックなので水はけも良くなりましたね。
担当者からの一言
インターロッキングを施工する前には地盤が凸凹しており、雨が溜まり大変お困りのようでした。今回の工事で地盤を均一にし、水はけも良くなりましたね。
L字ブロックは人の足で体重を掛けやすく、亀裂が入っている場合は急に倒壊する可能性もあります。お困りの方は是非お問い合わせください!