札幌のリフォーム店すけみつトップ > 施工例・事例一覧 >浴室床のシート貼り(東リ バスナフローレ)工事【札幌市東区】
浴室床のシート貼り(東リ バスナフローレ)工事【札幌市東区】
浴室床をシート貼りしました。タイル交換など大掛かりなリフォームよりお手軽に、床にもシート貼りできます。
浴室床のシート貼り(東リ バスナフローレ)工事
地域: 札幌市東区【札幌市東区の他の施工例を見る】
施工期間: 1日間
リフォーム費用: 約6.5万円~
※下地の状況によりリフォーム価格が変わる場合がございます。
施工内容:浴室床のシート貼り
施工年:2012年

施工前の現場の様子
石と石の溝に汚れがたまり、お掃除が大変そうです。浴室が温まらないと冬場は足元が冷たいこともありました。
施工の様子
こちらでは施工の様子をご覧いただけます。
シート貼り施工の過程
コーキングを剥がします。
耐水性のある床下地補修材を塗ります。
平らに伸ばしていきます。全ての面に塗って平らにしていきます。
シートをはがれや浮きがないようにしっかり貼ります。
四隅を養生しコーキングをうちます。
排水溝の周りもきれいに貼られています。
施工後の様子
浴室床の様子
真新しいシートを貼りました。耐久性のあるシートです。
東リのバスナフローレ
今回使用したものは東リのバスナフローレ(浴室床用の専用シート)になります。特殊エンボス加工により「滑りにくさ」と「水はけ性」の両者を兼ね備えたシートです。
今回使用のアイボリー
その他のカラーもあります。お気軽にお問い合わせください。
ピンク

グレー

ベージュ

4つの特徴
東リのバスナフローレの4つの特徴をご紹介します。多機能なシートです。
防滑性
表面にある凹凸のため、濡れても滑りにくく転倒防止になります。
水はけ性
表面にできる水たまりを防止し乾きやすくなっています。
接触温熱感
素足で触れた時の冷たさを感じにくいシートです。
衝撃吸収性
クッション性により転倒の衝撃を和らげたり膝をつく体勢も楽に行えます。
担当者からの一言 【増本 淳志】
今回施工した床材は東リ株式会社の新商品のバスナフローレです。
主にタイル風呂の床に使用しますが、ユニットバスに貼る事も可能です。
冬場の北海道ではお風呂場の床というのは特に冷たく困っている方も多いのではないでしょうか?
こちらの床材は足の冷たさを緩和し、クッション性もあるので万が一転倒した場合でも衝撃を和らげてくれます。