間取り変更【札幌市豊平区】
2部屋ある和室から大きな洋室へと間取り変更
和室を洋室に間取り変更
地域:札幌市豊平区
施工期間:3週間程度
リフォーム費用:約130万円
施工内容:間取り変更、ウォークインクローゼット造作、壁クロス張替、天井・窓枠塗装、床CF張替、内窓交換、洗面化粧台交換、温水洗浄便座取付
施工年:2017年

お施主様との出会い
当社HPをご覧になってお問合せをいただいたお施主様です
施工前の様子


経年により壁紙の変色や水廻り、和室の劣化が目立っていました。
お施主様からのご要望
セカンドハウスとして使用するため、全ての設備を交換する必要は無し。
使用頻度が低いと予想されるバスルームとキッチンは現状のままで良いので、その分費用を抑えてゆきたい。
また全室の仕上がりは、清潔感のある真っ白なイメージがご希望です。
施工の様子

今回の施工の大きなポイントである間取り変更。
2部屋あった和室を両方とも洋室へと改修します。
押入れからクローゼットへ

和室①の奥に押入れが2つ並んでいる箇所。
こちらのいっかくの空間を少し広めに確保し、
使い勝手の良いウォークインクローゼットを新たに造作します。


畳を撤去してゆきます。

2つの押入れも撤去しすっかりスケルトンになったところへ、新洋室(旧和室①)との境界となる壁をたてます。
新しく立てた壁で囲った内側には、入り口以外の3方の壁に2段のクローゼットを造作してゆきます。

和室①から洋室へ

玄関から見て手前の和室は、ウォークインクローゼット付の洋室へと間取りを変更します。
リビングへ通じるドアは無くし、もう一つの洋室(元和室②)とつなげます。



リビングへの開口部は壁に変更。
大きな一つの洋室のような印象になりますが、元の和室を仕切っていた壁が残っていますので、
二つの洋室として扱うことももちろん可能です。
和室②から洋室へ

リビングへの襖は撤去し、開口部を更に広げます。


開口部を広げる様子。
旧和室②の片引き襖があった側の壁を撤去します。

広縁を残してむき出しになった床。
この空間に、お客様のご希望である「清潔感のある白」でクロスと床を貼ってゆきます。

部屋を仕切っていた全ての扉を取り去り、 お部屋全体がリビングから続く一つの空間となりました。
施工後の様子
リビング

床やクロスを白にすることで、お部屋全体が明るい印象に!
また、一続きになった洋室の奥にはウォークインクローゼットを設けることで、
動線重視のスッキリしたお部屋の収納力を高めます。

水廻り設備
