札幌のリフォーム店すけみつトップ > 法人向けリフォーム > オフィスリフォーム【壁・天井】
オフィス(事務所など)のリフォーム【壁・天井】
視覚効果でオフィス空間がシャープにまとまる・・・、クリニックや介護施設は防汚機能、消臭機能や衛生面に配慮を与える・・・、ホテル、店舗、遊戯場には、デザインでグレード感をアピールできる・・・などなど、裏方のようでも「壁」の違いは、その事業・活動に大きな影響を与えます。
すけみつでは、こうしたことから各種事業内容、活動に合わせ「壁」と「空間造作」を細やかにプランニング。施主様のご要望にしっかりと耳を傾けつつプロの視点でアドバイスしています。小さなことにも妥協を許さずクオリティーの高い空間作りに挑みます。こんなことがしたい…そんな気軽なところからまずはお問合わせください。
クロスを貼り替え、お仕事空間に明るさを取り戻す!
クロスの素材には一般的なビニール性のものから織り物や紙を用いたもの、メンテナンス機能を向上させたもの、空調機能を備えたものなどがありますので、まずは用途や状況に合わせ素材を選びます。
色調は施主様のご要望をお聞きしながら配置される予定の設備や備品、周囲とのコーディネートを考え選択していきます。
通常こうしたリフォームではプランボードで施工イメージをご確認いただくものですが、すけみつではこうした資料を自社で作成しますのでスピーディーにプランをご検討いただけます。

カラーコーディネートでメリハリのあるイメージのオフィスに
オフィスの壁紙です。壁の一面にダークカラーを施し、仕事環境にシャープなイメージを添えています。

工事中…

施工後
統一カラーでひろひろとした空間演出
バレエスタジオです。全体を白で統一し開放感を出しています。ダンサーがのびのびと練習でき、細かい動作が見えやすくなります。

工事中…

施工後
壁に機能性をプラスして使い勝手をグレードアップ!
壁に穴をあけず掲示物を貼る
掲示物を頻繁に交換する場所に、マグネットで貼る事ができるマグネットクロスをおすすめします。
鉄粉を練り込んで着磁性能を持たせており、穴をあけすぎて画鋲が落ちてしまうといったトラブルを回避できます。
接着面の大きい磁石を使えば多少大きな掲示物でも貼る事ができ、鉄の板ではないので画鋲を使うこともできます。
壁の有効利用で仕事効率を向上させる

←ホワイトボードクロスは壁はもちろん、パーティションやスチール製のロッカー、収納庫などどこでもホワイトボードになり繰り返し書いて消すことができます。(ホワイトボードマーカーを使用する必要があります)
→掲示板クロスは弾力性があり、復元力の強い壁紙で、普通の壁紙のようでも画鋲のあとが目立たないすぐれものです。
ドット柄のものは、平行に張るときに楽です。抗菌・防カビ機能で汚れにも強いのが特徴です。
このほかにも、静電気によるチリの付着を押さえクリーンな環境を保つ帯電防止性壁紙や室内の残響音を緩和する吸音クロス、臭いを吸収しマイナスイオンを発生させるクロスなどさまざまな機能性クロスをお取扱いいたしております。また、塗装についてもご相談ください。
天井高を上げる・天井材を貼りかえる
体を動かす施設や、開放感を重視したい施設、OAフロアにして床があがってしまったオフィスなどでは天井高を上げることが可能です。下の事例では、左の梁を上げています。

工事中…

施工後
こちらは照明を埋め込み型のものに変更するため逆に天井高を下げている改修工事です。

工事中…

施工後
ビル・オフィスビルなどの室内塗装
ホール、エントランス、天井、階段などの塗り替えはもちろん、室内塗装はクロスや木部の上からも施すことができます。
クロスが汚れたら張り替えと思いがちですが、コスト削減や環境保護の観点では有効な方法といえます。
フロア材のちょっとした傷、家財、収納などに傷がある場合も塗装で対応できる場合がございます。

天井と壁 塗装前

塗装後 塗り壁の風合いを活かした店舗室内です。
壁、天井の施工例・事例