浴室まわりの外壁の通気性を改善

外壁内の通気改善リフォーム【札幌市厚別区】

通気性があまり良くなかったため、腐食していた浴室まわりの外壁の補修工事を行い、外壁下地の通気を改善しました。

DATA

外壁補修工事(外壁の通気性改善)【札幌市厚別区】
地域: 札幌市厚別区
施工期間: 約5日
リフォーム費用: お問い合わせ下さい。
施工内容:外壁補修工事
施工年:2014年

補修後の外壁

 

お客様との出会い

リピートのお客様です。

お客様からのご要望

何度か手直しはしているが、出来るだけ問題を解決したいとのことでした。

施工前の様子

サイディングを剥がし外壁の内部を見てみると、このように腐食やカビが多く見られました。

外壁内のカビ

通気口の腐食


リフォーム工事のポイント

今回のように外壁内で腐食が進んでしまった原因は、以下の理由で下地の通気が取られていなかったためと考えられます。

・通常、外壁内の結露を防ぐためサイディングと断熱材の間に貼られる「透湿防水シート」が貼られていない
・胴縁(外壁内の下地の木材)の間隔が狭く通気が不十分で空気の通り道がない

そこで今回は下地の通気を取り、さらに上部には空気の出口を設け状況を改善しました。

外壁内部腐食の原因と改善策

施工の様子

胴縁を剥がす作業

まずは胴縁を張替えるため、既存の外壁と胴縁を剥がしていきます。

 

透湿防水シート貼り付け後

胴縁を剥がし終えたら断熱材の上に透湿防水シートを貼り付けます。
透湿防水シートとは水は通さず、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシートで外壁内の結露を防ぐ効果があります。

 

胴縁打ち直し

外壁内の空気の流れを処断してしまわないよう、30mm程度の間隔をあけて胴縁を打ち直していきます。
施工前はこのような胴縁の間が充分になく、通気が良くありませんでした。

 

サイディング貼り付け後

胴縁の打ち直しが完了したら、サイディングを貼り付けます。

 

外壁上部の空気出口

さらに上部には空気の出口を設けました。
暖かい空気は上にあがる性質を持っているため、このように上部に出口を作ることで自然に空気の排出が行えます。

 

外壁塗装中の様子

最後に既存の壁と同じ色に塗り替えていきます。

 

完成

完成です。外観も既存の壁と違和感なく馴染んで自然な仕上がりになりました。
しっかりと通気の改善も行い、今後は外壁内の腐食の心配もなく、安心して過ごしていただけます。