がらんとした空間が木のぬくもりを感じられる素敵な社交ダンススタジオに大変身!

住宅の種類 | – |
---|---|
建築構造 | – |
築年数 | – |
施工地 | 札幌市白石区 |
施工日数 | 17日 |
施工年 | 2018年 |
施工内容 | 床工事・クロス工事・トイレ交換工事(和→洋)・鏡設置・シート貼り・洗面台交換 |
施工費用 | 約500万円 |
家族構成 | – |
間取り | – |
お施主様との出会い
当社HPをご覧になった施主様です。
お施主様からのご要望
仕上げのイメージはダーク系で高級感を出したいとのこと。
床には最もこだわりを持たれていました。
施工前の様子
空きテナントで解体の必要はないため、工事が行いやすい印象でした。

その反面、更衣室やスタッフルームなど新たに作る必要がありました。

まずはプレゼンボードを作成し、施主様と打ち合わせを重ねていきます。
3Dで様々な角度から施工後のイメージを見ることで、施工後の様子が想像しやすくなります。



施主様は、スタジオ内の動線や生徒さんが踊れる環境を重視されていました。
照明の配置や、更衣室入口の細かい寸法まで全てにおいて生徒さんの立場で悩まれていました。
納得のいく仕上がりになるよう施工まで何度も打ち合わせを重ねました。
施工の様子
床の施工
施主様が一番こだわっていたのが床。
ダンス用のビニールシートの床材もありますが、「床には本物の木を使いたい!」と無垢材を選ばれました。
まずは、もともとあったタイルカーペットをはがし、床の下地を組んでいきます。



下地を組み終わったら、その上から無垢材を貼っていきます。

貼り終わったら丁寧に床を磨いていきます。
しっかりと磨くことによって床がフラットになり、ダンス中に木材と木材の段差に足を引っ掛けるなんて事がなくなります。
研磨の様子を動画でご覧ください。
端も丁寧に磨きます。
磨き終わったらオイルステインで着色していきます。

仕上げにコーティングをし、もう一度研磨して…

床の完成です!

トイレの施工
和式から様式に変更します。
まずは、便器を解体し、モルタルで補修します。

便器を解体し、モルタル補修しています。

トイレ内を塗装して…

床にクッションフロアを貼り、ドアを調整して…

完成です!! 新品のトイレ、気持ちよく用が足せますね♪

手洗い場もオシャレで綺麗になりました

出入口の施工
施工前はこの様な扉でした。

ドアに濃い木目のシートを貼り、土間も作りました。

土間部分にも、ドアとは違う種類の木目シートを貼り完成です!

更衣室・スタッフルーム・収納室・カウンターの施工
赤く囲った部分に新しく更衣室・スタッフルーム・収納室・カウンターを造作していきます。

まず、更衣室やスタッフルーム・収納室の間仕切り壁を組んでいきます。

組み終わったら、クロスを貼り完成!

カウンターも造作しました。

更衣室の反対側にはコートなどをかける荷物置き場も作りました。

鏡の設置
ダンススタジオには欠かせない鏡。幅4m以上の大きな鏡です。

施工後の様子がこちら!

生徒さんたちも自分の動きを確認しながらレッスンが受けられますね♪
レイアウト・寸法・仕上がりの見え方等を細かく打ち合わせした甲斐もあり、お引渡の際はとても満足されておりました。
最初のご挨拶からお引渡までを振り返りますと、約4ヶ月のお付き合いとなりましたが、私自身とても思い出深い工事となりました。
現場管理中も色々とお手伝いをしましたし、出来る限りのことができたと思っております。
お二人が今後世界に羽ばたき、社交ダンスがもっともっとメジャーになる事を応援しています!
P.S
お引渡し後にお二人のダンスを特等席で見させていただきましたが、なんだか照れくさかったです(笑)
