席数16席の小さなイタリアンレストラン【札幌市白石区】

トラットリア ノブ

「トラットリア」とは、イタリアでは「大衆向けの小さなレストラン」という意味があるそうです。
今回お届けする店舗リフォームは、和風居酒屋の店舗をイタリアンレストランヘとリフォームする改装工事。
かしこまったイタリアンではなく、誰もが気軽に楽しめるイタリアン。小さいながらも、店内はゆったりとした空間に仕上がり、同じ空間でもランチタイムとディナータイムでは店内の雰囲気が変わるのもお楽しみ頂ける点です。

イタリアンレストラン完成写真
DATA
住宅の種類
建築構造
築年数
施工地 札幌市白石区
施工日数 1ケ月
施工年 2015年
施工内容 間取り変更、カウンター席制作、ホール席制作、木部塗装工事、外部塗装工事、外部木化粧工事、サイン工事(黒皮鉄板加工)、クロス張替工事、厨房機器設備配管工事、店舗ロゴ制作 等
施工費用 お問い合わせください
家族構成
間取り

お客様との出会い

当社ホームページをご覧になり、お問い合わせいただいたお客様です。

店舗リフォーム前の様子

こちらの店舗、以前は居酒屋さん、その前はお寿司屋さんが入っていた為、内装が和風に仕上がっており、畳の小上がり席やカウンター席がありました。
全体を通して、厨房廻り・座席の配置は改装しやすい間取りとなっておりましたので、既存のものを利用し、あわせて店舗の外装施工も行いました。

店舗リフォーム前:居酒屋
店舗リフォーム前:外装

施主様からの要望

厨房からホール全体を見渡せるように。
また、予算の範囲内で出来ることを、いろいろと提案して欲しい。とご要望を頂きました。

施工のポイント

①「魅せる柱」

畳の小上がり席があった場所は、壁を撤去し、ステップ式のホール席へと作り変えました。
壁に隠れていた柱は、構造上撤去することが出来ませんので、塗装を施し、あえてむき出しに。
しかし、このままだとお客様の動線がバラバラになってしまうので、動きを限定させ人が通れないよう、筋交やガラス棚などを設置。動線制御と化粧効果を同時に行いました。

既存の小上がり写真
小上がりの撤去
小上がりの撤去2
既存の柱は塗装リフォーム

柱には塗装を施し、凹凸などもあえてむき出しにしています

ステップ式ホール席完成

②「魅せる床」

カウンター席側の既存のクッションフロアは剥がし、コンクリートワックスで仕上げてます。

既存カウンター席
施工後のカウンター席

ホール席も板張りのまま加工はせず「魅せる床」に仕上げています。

板張りの床
魅せる床に仕上げ後

③「魅せる真鍮パイプ」

厨房内への給水給湯配管を引きましたが、このままでは店内デザインとの統一性がなくなってしまいます。

厨房内配管

そこで、天井から厨房の壁まで「真鍮パイプ」を取付け、このパイプの中に配管を通しました。

厨房配管工夫

こうすることで、配管経路を隠す効果が生まれると同時に「真鍮パイプ」がデザインのアクセントにもなりました。

配管に真鍮パイプ

④「全体の統一感」

天井には木目調の壁紙を貼っています。 本当は本物の木を施工したかったのですが、予算的に都合がつかず、壁紙で施工しています。天井に濃い色を置くことにより、空間が引き締まり、床の色と合わせることにより統一感も保たれます。壁紙にすることで安っぽく見える欠点が問題にもなりましたが、その点は照明の照度(明るさ・暗さ)でクリアすることが出来ました。

木目調の天井

完成した店舗の様子

柱や床は素材をそのまま活かし、馴染む過程を今後の経年変化で楽しむことが出来ます。
店内のアクセントにもなっているガラス棚や真鍮パイプ。
店主こだわりのオープンキッチン。
「トラットリア ノブ」お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

完成した店内ホール
完成した店内カウンター席・厨房
店舗外観リフォーム後

お客様インタビュー

「トラットリア ノブ」の施主様に今回の店舗リフォームについて、ディナータイムにお邪魔させて頂きました。

★当社を選んだきっかけは?

インターネットでリフォーム会社の検索をしている時、「札幌 リフォーム」「札幌 内装 飲食」など、様々な言葉を入れた際に、常にすけみつさんのサイトが一番上に出てきたことがきっかけです。
同時に、一括見積もりが出来るサイトも検討したのですが、そこでもすけみつさんがあって、気になってホームページの施工例を見ているうちに「ここだ!」と思うようになりました。
いろいろな施工例がある中で、私の目的でもある飲食店やテナントの施工例が見やすく、また、担当者さんの人柄などがわかり、お願いしたいと思うようになりました。

お客様とトーク・インタビュー

★今回のリフォームで他社と比較はしましたか?

他社ではないのですが、知人にリフォームに詳しい人がいたので、聞いてみたのですが、予算をはるかに上回る金額で・・・。それと、今回物件を案内していただいた不動産屋さんに、見積もりの相談をしたところ、『見積もりを出すと、だいたいその会社を利用しなければいけない』と聞き断念。結果的に、ネットで何度もすけみつさんの施工例を見ていたこともあって、すけみつさんオンリーの見積もりになりました。

★実際に担当者に会ってどうでしたか?

長沼さんの施工例を見ていて、人柄なども書いていたので「良い人なんだろうな~」って思っていたのですが、実際に会ってみると、思っていた通りの方でした。 とても丁寧な対応で、金銭面に対してズバズバ聞く妻にも、わかりやすく説明して頂きました。

★工事中、気になることはありましたか?

元が和風居酒屋だったので、どのように変わっていくのか、非常に楽しみでした。
また、長沼さん・渡邉さんが現場にいると安心出来、現場の職人さんとの連携も素晴らしかったです。良い意味で、たくさん裏切られました。

既存の和風居酒屋
ワイン飾り棚

★店内の出来はイメージと比べていかがですか?

120%・・・。いや130%以上の出来ですねー。とても、満足しています。 当初、もう少し小さな店舗で探していたので、ちょっと大きいような気がしたのですが、店内全体が統一されて引き締まり、長沼さんと渡邉さんのおかげで素敵なお店になりました。 ありがたいことに「店内の雰囲気が良い」とお客様から好評をいただいております。

★店内の中で、お気に入りの場所はありますか?

やはり、ガラス戸棚ですかねー。それと、外の看板!!看板は、これまた、お客様から好評を頂いておりまして 笑
今回、ロゴの制作もすけみつさんにお願いしたのですが、ロゴのデザインがとても気に入ってます。ホントに感謝しています。ロゴを制作して頂いた、田川さんにお会いしていないので、早くお会いしてお礼が言いたいですねー。

ロゴクッキー

※写真(左)はお客様がオープン記念に作って下さったロゴをモチーフにしたクッキー。
「もったいなくて食べれないよ~。」と施主様はおしゃっておりました。

★今、飲食店のリフォームなどを考えているお客様にアドバイスをいただきたいのですが。

とにかく、言いたいこと・思いの丈は担当者の方へ伝えて下さい。
そして予算も明確に話して下さい。
私は、すけみつさんにお願いするに当たり、ホームページの施工例を何度も見たのですが、自分の工事の金額がとても気になりました。「金額が詳しく出ていれば目安にもなるのに」と思ったのですが、後日長沼さんに聞いたところ、「ケースbyケースなので詳しく載せることが出来ない」と言ってました。
「見積もりの時よりも高くなった」なんて聞くこともあったので、見積もりの値段だけで決めるのではなく、お願いしたいと思える人に出会えることも大事だなぁと思いました。
今回のリフォームを通して、お店の出来も成功ですが、長沼さんに出会えたことが「成功(最高?)の出会い」です。

トラットリア ノブ料理ペペロンチーノ

気さくにお話して頂き、ありがとうございました。
お邪魔した際、いくつかお料理を頂きましたが、どれを食べても美味しく、とても幸せな気持ちになりました。
ホールを担当されているスタッフさん方から『イタリアンと言えば、こってりなイメージもあるかと思いますが、当店は、お野菜やお豆を取り入れ、とってもヘルシーに仕上がっているので、量が少し多めでも、女性でも残さず食べきれます。そして、目でも楽しむことが出来るんですよ。』と、おしゃっておりました。
一品料理からコース料理。お手頃なお値段で、本格的なイタリアンを、ここ東札幌でお楽しみ頂けます。

スモーク穴子とあさりのペペロンチーノ

店舗紹介【トラットリア ノブ様】

気取らず本格イタリア料理を楽しみませんか?

東札幌2条3丁目、南郷通り沿いにオープンしたイタリア料理のお店「トラットリア ノブ」さん。
ランチもディナーも楽しめる素敵なお店です!
店内はゆったりとした間取りで、ゆっくりとお食事を楽しめます。

トラットリア ノブ

トラットリア ノブ
担当:長沼 利真

「すべてを解体しないで和風の雰囲気をどこまで取り除けるか?」
挑戦でもありましたが、うまく予算を抑えて雰囲気も変えることができたので、安心しております。
店内の仕上がりは、荒さ(素材)を見せつつも、全体的にまとまりが取れており、担当者としても満足の仕上がりです。 現状を生かしてお店作りをすることは、リフォームならではの大事なポイントです。
当社では物件探しのお手伝いからリフォームまで、すべて可能です。
物件により施工費が異なる点は、リフォームならではの注意点のひとつです。是非お気軽にご相談下さい。

営業担当 長沼利真
担当:渡邊 隆義

今回は、施工にかかわるお話よりも、オーナーシェフの手に掛かった食材が劇的に変化する事をお伝えしなければなりません。

とにかく「おいしい!」

食材の良さはもとより、シェフの優しさと丁寧さが伝わって来ます。旬の食材で変わっていくメニューも楽しみです。このホームページをご覧の皆様、是非一度ご賞味下さい!
この工事に携わる事ができ、光栄です。ありがとうございました。

営業担当 渡邊隆義

中古戸建住宅の資産価値を高める

一戸建ての中古住宅の間取りを変更し使いやすく!

中古住宅改修施工例ウッドデッキトップ

時代のニーズや札幌のライフスタイルにあわせ中古住宅を改修しました。

DATA
住宅の種類 戸建
建築構造
築年数
施工地 南区
施工日数 4日
施工年 2009年
施工内容 一戸建住宅改修工事、クロス貼替、ウッドデッキ造作
施工費用 約70万円
家族構成
間取り

間取り図

中古の一戸建て住宅をただ補修するのではなく、時代のニーズにあわせ間取り変更することで住宅の魅力がさらに高まりました。

戸建改修_間取り変更図

お客様の声

一戸建て住宅だと壁紙から床、テラスなどリフォームも大掛かりになりますが、すけみつさんならすべて一括して頼めるので打ち合わせもとってもスムーズでした。

ホール 廊下造作

施工前は上記間取り図にある通り、洋室1に入るためには、必ず洋室2を通り抜けなければなりませんでした。
▼こちらは施工後の様子です。

廊下の造作完了

ホールから直接すべての部屋に入れるよう、洋室2のクローゼットを移動して廊下に作り変えました。
上の写真は、新しく作られた廊下部分です。手前が洋室2の入口、奥が洋室1の入口です。

洋室2 クローゼット撤去

施工前の洋室2のクローゼット

①のクローゼットが廊下に。
②のドア側を新たなクローゼットにします。

既存クローゼット撤去後廊下造作

クローゼットが壁になりました!

クローゼット新設

代わりのクローゼットが完成!

洋室1 物置撤去

中央の物置を撤去

施工前の洋室1の部屋です。中央の物置がなくなって…

洋室1ドア新設

ホールに通じるドアになりました!

ウッドデッキ

補修前のウッドデッキ
補修後のウッドデッキ

雨風で痛んだウッドデッキもこのとおり綺麗に補修しました。

その他の中古住宅リフォーム

その他リフォーム後

障子の張り替えを行い、襖もすっかり綺麗になり、明るい和室に生まれ変わりました。壁紙も貼替え、嫌なニオイもなくなり、明るくなりました。

パーティションと小部屋造作

パーテーションイメージ

視界を遮る、クリアにする、空気を通す、ドアをつける・・・ パーティションはさまざまな「働く」「活動する」「対面する」場面にマッチするため進化を続けています。種類、材質、価格帯の幅も広く、選定に時間や手間を取られてしまうことも……
そんな時は、是非すけみつへご相談ください!
目的をお知らせいただくだけで、必要なパーティションレイアウトをご提案~施工いたします。

ここでは、特色とおすすめ用途を交えパーティションの一部をご紹介しています。 設置導入の際はぜひすけみつへご相談ください。

高さを選べる置き型のパーティション

置き型タイプのパーティションはおおきく分類すると、座った時の目線の高さのパーティションと人の背の高さをカバーするパーティションに分かれますが、商品により70センチという低いものから2メートルを超えるものまで、あらゆるサイズが揃っています。
素材もガラス、木目調、クロス張り、スチールがあり、高級感、実用性など目的に合わせて選べます。

デスク周りや座った時の目線をカバーする

低いパーティションは、独立した環境を用意することで作業効率が上がる職種や、グループワークが必要な部署でワークエリアを設置するなど、デスク周りに最適なオフィスレイアウトをつくる上で役立ちます。

パーティションとデスクを自由に組み合わせられるシリーズもあり、デスクの上をより広く使うことも可能です。

ローパーテーションイメージ(ニチベイ)

立ち上がった時の目線をカバーする

ミーティングスペース、煩雑になりやすい資料やコピー機などをまとめるコーナー、休憩スペースを手軽につくることができます。限られた空間ではキャスター付きで移動が可能なタイプを使用すると、状況に応じてレイアウトを変更することができます。

パーテーションイメージ(ニチベイ)

天井まで覆う固定パーティション

高級感と遮音性を重視した空間造り

Wガラスのパーテーション

役員のプライベート空間や、重要事項を決定する応接会議室には、2枚の合わせガラスで構成された遮音性に優れたガラスパーティションが最適です。
クロス、スチール、突き板などのパネルとガラス、ドアの自由な組み合わせで使い勝手の良い空間作りが実現します。 合わせガラスの中に角度調節のできるブラインドが入ったタイプもあります。

開放感や個性を演出する空間づくり

ニチベイユニバートシリーズパーテーション

シンプルなスチールパーテーションも、ガラスと組み合わせることでスタイリッシュになります。

機能性重視のスタンダードパーティション

ニチベイユニウォールライト

アルミフレームのシンプルなパーティションにも、遮音性を追求したもの、笠木や巾木を塗装し支柱にカバーを施した意匠性に配慮したもの、施工性、コストパフォーマンスに力を入れたものなど種類がございます。詳しくはお問合わせください。

自宅がオフィス…… 仕事がまわるテレワーカー(在宅ワーカー)のための間仕切りスタイル

スライディングウォール

限りある空間を有効に使い分け、オフィスとしての機能性と居住性の両立を実現するには、閉じた時の幅を極力小さく抑えることのできるスライディングウォールがおすすめです。天井から吊るタイプのものは床がフラットではありますが、床にレールをつけたタイプは天井への負担が軽くすみます。左のニチベイのアコーディオンドアは既存の壁に収納させるスライドタイプもございます。

間仕切り・パーテーションの施工例一覧

すけみつで施工したパーテーション・間仕切り施工例の一部をご紹介します。

整骨院編 居抜きリフォーム

このページでは、実際に居抜きリフォームをされた松原鍼灸整骨院さんの場合を例に、整骨院の居抜きリフォームについて詳しくご説明いたします。
整骨院開業をお考えの方、是非ご覧ください。

まずは整骨院開業の際のテナント選びのポイントからご紹介します。

整骨院開業の際のテナント選びのポイント

整骨院を開業する際に最低限必要な設備が開業予定のテナントにそろっているかどうかなどをチェックします。

テナント選びのチェックポイント

1)冷暖房設備のチェック箇所

そのテナントに、冷暖房機器はついていますか? 冷暖房機器が設置されている位置は問題ありませんか?

北海道の場合は冬の暖房は必須です。
お客様が長時間滞在する業務形態なので、開放式ストーブはNGです。FFストーブかFFの排気トップが付いているストーブが良いでしょう。

夏は冷房も不可欠になってまいりました。ルームエアコンが付いているだけでもお得です。

2)給排水の位置

整骨院で必要な給排水と言えば、テナントであれば、トイレ・簡易キッチンなどは基本として必要でしょうが、その他に洗濯機も必要ではないでしょうか。}
他にも増設するとなると、既存の水廻りの近くに増設するのが施工費用を抑えるポイントです。理想の位置に給排水があるかどうかまた増設しやすいかどうかなどがポイントとなります。

3)風除室の有無

整骨院に限らずですが、路面店などの場合、入り口ドアを開けてすぐに店内という間取りですと、入り口ドアの開け閉めで騒音・雨風雪などが店内に直接入ってくる可能性があります。
風除室が無い場合でも、一枚壁を作るなどの工夫が可能な間取りの物件を選ぶのが良いでしょう。

4)床下の断熱状態

床下・階下が駐車場等ですと、床冷えが起こりやすいです。
整骨院はスリッパや素足で歩く機会が多いので、床下からの冷気を遮断できるような作りになっている物件が良いでしょう。

居抜きリフォーム 松原鍼灸整骨院様の場合

松原鍼灸整骨院様の場合は絶対必要な設備として「冷房」「暖房」そして「足湯用のSK(多目的)シンク(給水・排水)」がありました。

松原様がお選びになったテナントは以前美容室だったこともあり、SKシンク(多目的シンク)を設置したい場所に給水・給湯・排水もきていましたので給水管・排水管の延長だけでよかったので新規で給水管・排水管をひくより費用を抑えることができました。エアコン2台や灯油FFストーブも再使用可能な状態でそのまま残っておりました。

施工前後の居抜き物件(整骨院)

もともとあった設備を活かすことでテナント改装にかかる費用を抑えることができました。

理想的な居抜き物件としては同業種であること(整骨院から整骨院へなど)が上げられますが、冷暖房や給水・排水の面から考えると松原鍼灸整骨院様のように美容院から整骨院へというのもオススメではないかと思います。

整骨院3Dイメージ

物件が決まりましたら間取りをプランニングいたします!
プランを作成するに当たり、以下のような情報を頂くことになります。
より満足のいく改装となるよう、あらかじめご準備ください。

プラン作成に当たり必要な情報

施術ベッドの台数と寸法はどのようになっていますか?

平面プランを作成する際に必要になります。また、医療用カーテンの長さに関係します。

何人のスタッフで営業される予定ですか?

スタッフ様が複数人いらっしゃる場合には、スタッフルームを設計する必要がございます。

特殊な電気器具の使用は予定されていますか?

特殊な電気器具の中には200Vの電源が必要になったり特殊な差込口のコンセントも必要になったりすることがございます。
電気容量にも関係することがあります。

さて、実際にどのように改修されたか、まつばら鍼灸整骨院様の例をご覧ください


足湯スペースの改修

多目的シンクを使用する足湯スペースも、もともと美容院の洗髪スペースを利用したので施工費用を抑えることが出来ました。

施工前のテナントの様子。点滅箇所が足湯スペースになる予定の場所です。
もともと美容室の洗髪スペースでした。

施工前美容室の洗髪スペース

足湯スペース施工中の様子です。

足湯スペース施工中

完成した足湯スペースです。
給排水の位置を変えずに施工できました。

完成した足湯スペース

冷暖房はそのまま使用

もともと設置されていたエアコンを再使用しています。

施工前の玄関(既存エアコン)

もともと空きテナントに設置されていたエアコンをそのまま使用することで新規に購入するよりもお安くなります。

エアコン・暖房器具などはクリーニングを行っています。それでも新規購入よりはずっと費用を抑えられますね。

施工後の待合(玄関)

既存設備の劣化状態にご注意を!

こちらの物件は、給湯ボイラーがボイラー本体の中で水漏れを起こしておりました。
もともと設置されている設備に関しては、このようなことが多々あります。テナントの契約形式によっては、設備が故障している場合修理・交換は入居者自身で行わなければならない場合もあります。
設備が付いているテナントを選んでも、壊れていて再稼動できない場合は撤去や廃棄に費用がかかってしまう場合もあります。
事前に設備が問題なく使えるかどうか、また契約内容がどのようになっているか確認することをオススメします。


お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら


店舗テナント居抜きリフォーム

必要な設備・間取り・水廻りの位置を意識した物件選びで改修費用を抑える

「整骨院を開きたい」「ダンススタジオをオープンさせたい」「ヘアサロンを開業したい」などテナントの新規開業を目指していらっしゃるオーナー様も沢山いらっしゃることでしょう。
開業のためのテナント選び、どのようにされていますか?

当然、この地域で開業したい 例えば自宅近くで・・・ 学生街で・・・ オフィス街で・・・などエリアやターゲット層の多い地域等に絞って空きテナントを探していらっしゃるのではないかと思います。
でも、エリアだけでいいのでしょうか??

最もよいのは希望のエリア内で改装費を抑えられる物件を選ぶことではないでしょうか?

すけみつでは、より良い物件選びのアドバイスをさせていただきます。
物件選びの段階から、当社スタッフが同行させていただいて、より良い物件をご提案させていただくことも可能です。

このページでは、店舗開業で重要な要素となるテナント選びのポイントをご紹介いたします。

テナント選び そのポイント

店舗を開業する最初のステップは「物件選び」ですね。
ここでは店舗改修費用を抑えることができる物件選びについてご紹介します!

スケルトン物件とそうでない物件?どちらがお得?

平面図

間仕切壁などが無く室内が空の状態のスケルトン物件と、以前のテナントの間取りがそのまま残された物件のどちらがお得か??といいますと、一概には言えませんが、スケルトン物件の場合冷暖房は新規で取り付けなくてはなりませんし、業務用の冷蔵庫などを必要とする店舗様の場合ですと建物自体の幹線工事も付随してきます。
そう考えるとスケルトン物件が必ずしもお得なわけではないようです。逆に必要な設備が付いている物件や理想の間取りに近い間仕切りがされている物件など、改修する箇所、買いそろえなければならない設備を減らすことが出来る物件などを選ぶことが重要になってきます。

じゃあ実際にどんな物件を選べばよいかと言いますと・・・

1)「設置費用がかかってしまう冷暖房などの設備が最初から付いている物件」

2)「そして、その設備は再使用が可能であること」

3)「電気の契約量が十分に対応できること」

4)「給排水の位置が理想的な位置にあること」

最低限上記の項目が満たされていると改修に掛かる費用を抑えることが出来ます。
浮いた費用で内装や看板などにこだわってステキな店舗を実現されるのもよいかもしれませんね!

とは言ってもお一人でテナント選びをされるのには不安もあるかと思います。
そういう場合は、すけみつにご連絡いただければテナント選びから同行させていただき、アドバイスさせていただくことも可能です。
もちろん同行は無料で行っております!
以下では業種別のテナント選びのポイントと、当社にご依頼いただいた場合の物件選びから改修~お引渡しまでの流れを紹介しています。引き続きご覧ください。

業種別のテナント選び?ココに注目!

医院・美容院・飲食店・ダンススタジオなど、開業したい業種によって
テナント選びのポイントが変わってきます。
ここでは代表的な業種とそれにあったテナント選びのポイントを簡単にご紹介します。

飲食店の場合

飲食店の場合

飲食店の場合は、天蓋フードが既に設置されているかどうか、または取り付け可能か? 業務用冷蔵庫などが使える電源が通っているかなどがポイントとなります!

美容室・理容室の場合

美容室イメージ

美容室の場合は、整骨院と同様給排水の位置が理想的かどうか、冷暖房の設備がついているかどうかなどがテナント選びのポイントです!

テナント選び?改修~お引渡しまでの流れ

こちらがテナント選びから改修・お引渡しまでの簡単な流れとなります。
物件選びからご同行させていただきますが、もうすでに物件が確定している方も
改修プランの作成からお手伝いさせていただきますのでお問い合わせください!

1.お店の間取りを考えてみましょう
2.お店に必要な設備をリストにしてみましょう
(エアコン・ストーブ・業務用の冷蔵庫など特殊な電気を使うものなど)
3.理想の間取り・設備が付いている物件を探しましょう
(必要であれば不動産屋さんも紹介させていただくことが可能です)
4.探した物件の図面を元に理想の間取りを研究しましょう
(当社に物件の図面や設備のリストをいただければプランを作成させていただきます)
5.希望の物件を現地にて確認しましょう
(当社スタッフが同行させていただくことも可能です)
6.希望の現場での現地調査
(現地調査後、概算でお見積もりを作成させていただきます)
7.物件契約
8.工事お打ち合わせ
9.工事契約
10.工事着工
11.工事完了
12.当社サイトで店舗のご紹介をさせていただきます

お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら


オフィスや事務所、店舗のドアをリフォームしよう!

オフィスドアについて

入居しているオフィスビルの事務所ドアに不満はありませんか?

最近、「中の様子がわからないアルミ製のドアでは、来客者がドアを開けにくいので、ガラスで中が見えるようなドアに変更できないか」という相談が寄せられています。

この場合ドアを交換できる場合と、防火扉になっていて交換できない場合がありますが、防火扉の内側にもうひとつガラスの扉を取り付けるという方法もあります。この場合、営業中は防火扉を開け放し、ガラス扉を閉めておくと来客者も入りやすく、暖房効率も良い事務所になります。また、二重にロックができるため、防犯対策の上でも有効です。

ドアをまるごとガラス扉に交換できる場合は、用途や環境を考えプライバシーや防犯対策についても配慮しながら導入を検討すると良いでしょう。防犯性能が必要な場合は鍵を2ロックにする、ガラスに防犯対策を施す、シャッターを追加するといった方法があります。

もちろん反対に、ガラスの扉を中がまったく見えないドアに交換したいという場合もお気軽にご相談ください。

オフィスドア施工前後のイメージ

すぐできます!こんなドアのリフォーム

オフィス・事務所のドアや店舗のドアは次のようにリフォームし、イメージを一新することができます。わずかな施工日数で業務に支障なくできますのでまずは無料のお見積りをお申込みください。

・ドアの交換(防火扉の場合交換できない場合がございます)
・防火ドアの内側にガラスドアを追加設置
・扉のガラスを交換(機能性ガラスへの交換等)
・ハンドルの交換(高級ハンドルへの交換等)
・ガラスフィルム張り(一部張り、半透明、グラデーション)
・ドアへの会社名、ロゴ入れ

ドア交換イメージ

ガラスフィルムを張りませんか?

ガラス扉を採用する場合には、ガラスフィルムをおすすめします。
クリニックや美容室などでは患者の方や顧客のプライバシーを守ることができ、業種や状況に合せて半透明、グラデーションなど目隠しの度合いを自由に調整することができます。
また、ガラスフィルムは防犯性能の高いものもあり、割れた時に破片の飛び散りを防ぐ安全対策に優れたものもあります。
社名やイメージをデザインすることもできます。

ガラスフィルム施工イメージ

こちらは飛散防止フィルムを張った写真です。拡大するとドッド柄のシートが貼ってあることがわかります。

飛散防止フィルム貼り工事

ドッド柄のガラスフィルム施工イメージ

こちらはクリニックの入り口と周囲にガラスシートでサインを入れた事例です。お店のロゴを入れてお作りすることができます。

こどもクリニック改修工事

ガラスシート施工イメージ

ガラスドアの種類

オフィス用、店舗用のドアには、片開きドア、親子ドア、両開きドアなどがあります。ガラスは複層ガラスと単板ガラスがあります。札幌や近郊地域では特に複層ガラスにすると暖房費の節減に繋がりますのでおすすめしています。
オプションで、格子をつけたり、腰部までパネルで覆うことができるドアへ変更したり、なども可能です。

片開きドア

片開きドアイメージ

親子ドア

親子ドアイメージ

両開きドア

両開きドアイメージ

ドアハンドルの種類

ドアのハンドルにもいろいろな種類があります。プッシュ式のハンドルは大きな握り棒のタイプと大きな面を押すタイプがあり、両手が塞がっていても簡単に開けられ便利です。従来のレバーハンドル、握り玉タイプもありますが、単板ガラスに限られるメーカーがあります。
また、プッシュ式のハンドルなら、2箇所に鍵を取り付けることができる場合もあります。

押板ハンドル両把手

押板ハンドル両把手イメージ

バーハンドル両把手

バーハンドル両把手イメージ

握り玉のハンドル

握り玉のハンドルイメージ

アパート用のドア

アパートドアイメージ

アパートオーナー様向けにアパート用のドア交換についてご案内いたします。
アパートの資産価値を高めたり、耐用年数を延ばしたりするためには、さまざまな場所の修繕や交換が随時必要になってきますが、ドアの老杤化は隙間風が入り込む原因となり、住環境の質を著しく落とします。最近のアパート用ドアはデザインバリエーションが広がり、断熱性能、防犯性能が高い商品もございます。
モダン、洋風、カジュアルなど、外壁と合わせてリフォームを行うと新築のようなイメージに生まれ変わります。

アパートオーナー様は、ドアを塗装だけしたいといったご相談もお気軽にお寄せください。

ドアの修繕

フロアヒンジの交換

フロアヒンジとは、ドアの軸下の床に埋め込み、ドアの重量を受けることで開閉スピードを制御する装置で、一般に商業ビルやオフィスビル、店舗、マンション入り口などで使われています。
ドアを定位置でストップさせる機能がついたものもあります。このフロアヒンジが劣化すると、ドアがゆがみ開け閉めが難しくなったり、オートロックが作動しなくなったりします。

思わぬ事故を防ぐためにも不具合を感じましたら早めにご相談ください。

マンションエントランスフロアヒンジ・ドアクローザー交換

フロアヒンジイメージ

ドアクローザについて

ドアクローザ (ドアチェック)とは、開き扉の上部に取り付ける装置で、閉められなかった戸を自然に閉める働きをします。また、急激に閉じると危険なので、緩やかに閉じる機能が備わっています。また、暴風などで扉が開いてしまわないように押さえる働きもします。
ドアの不具合がある場合はこのドアクローザーの動作も確認し、交換することもあります

ドアクローザイメージ

ビルおよび法人・団体のための外構・外装リニューアル

外装工事

外壁塗装

塗装は外観の印象を良くするだけでなく、建物に強度をもたせる役割があり、定期的に行うことは、耐久性をあげ、寿命をのばし、防水対策にも役立ちます。クラック、爆裂、チョーキングなどは漏水の要因となりますので、こうした現象は放置せず、見つけたら出来るだけ早くご相談ください。 ビル・マンションの大きさに関わらず承ります。まずはお問合わせください。

外壁塗装イメージ

外壁タイル貼替え・修繕

高層ビルやマンションで外壁タイルが剥がれかけていませんか?落下による事故を未然に防止するため、このような箇所を発見したらできるだけ早くご相談ください。部分補修から全体補修まで幅広く、迅速に対応いたしております。

外壁タイル貼替え・修繕イメージ

外構工事

造園工事

人が頻繁に通る場所や目に触れる場所は、できる限り多くの植栽を施工し、そして維持していく必要があります。 すけみつでは、高木、低木、地被類と廻りの建物との調和を考え、樹木の選定、植え付けを行います。また、和風、洋風など建物のイメージに合わせプロの職人がコーディネートいたします。

造園工事イメージ

アスファルト舗装工事

駐車場アスファルトの舗装、補修工事を承っております。ちょっとしたひび割れや部分補修から全体補修までお気軽にご相談ください。
※ライン引きだけでも承ります。

アスファルト舗装工事イメージ

防水工事

ビル、マンション、ホテルなどで経年により屋上防水層の破損が起きると雨漏りを起こし建物の構造に悪影響をもたらします。こうした屋上の防水工事を一部または全面など状況に応じて承ります。およそ10年ごとの点検をおすすめしています。

防水工事イメージ

フェンス・塀補修工事

ブロック塀、コンクリート塀の塗装・補修、その他の門扉、塀、垣根などの補修工事を承っております。 ガラスブロックなどアクセントを組み込んだ造作塀や、ブロック塀+フェンスといった予算に合わせた塀などのプランニングもいたします。

フェンス・塀補修工事イメージ

エクステリア照明

長寿命照明器具や省エネ照明器具など環境に配慮した照明から、外観や植栽を引き立てる装飾を意識した照明までエクステリア照明のリニューアルに関するご相談を承ります。もちろん一般的なガーデンライト、門柱灯や防犯のためのライト、駐車スペースのためのライトと電気代がかからないソーラーライトなどさまざまなライトをお取扱いいたしております。

エクステリア照明イメージ

鉄骨階段補修

非常通路としての大切な役割を担うビル鉄骨階段、年数経過による腐食が進むと、万一の時二次被害に繋がってしまう恐れがあります。最悪の事態がおきてしまうと保障は多大。ビル鉄骨階段は定期的な点検・メンテナンスを欠かさないようにしましょう。入居者の安全を守る鉄骨階段補修はすけみつにお任せください。

鉄骨階段補修イメージ

解体工事

小規模、大規模問わず解体のご相談も承ります。お見積りでは工事内容を明確に提示し、安心してお任せいただけるよう配慮しています。また、工程表を提示し、近隣へのあいさつ、騒音・ほこりなどを極力抑え、スムーズな工事を行います。

解体工事イメージ

オフィスの床にタイルカーペットを・・・

オフィスの床材として代表的なもののひとつにタイルカーペットがあります。
フリーアクセスフロア(OAフロア)を採用している場合は特にタイルカーペットが便利ですね。

もちろんオフィスのほかにも店舗、塾、クリニック、各種教室、会館や一般家庭まで、フロアを美しく・快適に演出してくれます!
こちらではそんな「タイルカーペット」について詳しくご紹介します。

オフィスにタイルカーペットを敷くメリット

タイルカーペットとは、皆さんご存知の通り正方形のタイル状のカーペットのことです。最近はロングタイプなども発売され、柄もバリエーションが広がってきました。
裏面はラバー状のもの、フローリングに吸着する加工のものがあり、好きな範囲の床面に敷いて使えます。

通常のカーペーットに比べ、タイルカーペットの利点は大きくとても経済的です。
下にメリットをまとめてみました。

1)汚れた場合、その箇所だけ取り外し洗ったり、買い換えたり出来るので経済的。

2)OAフロアの配線変更の場合も、変更する箇所だけ剥がして作業後に簡単にもとの状態に戻すことが出来る。

3)板張りやタイル床に比べ保温性がよいので北海道のような寒冷地のオフィスに向いている。

4)板張りやタイル床に比べ防音効果も高い。

5)固い床に比べ、足の疲労軽減が期待できる。

6)施工が簡単。

タイルカーペットは色や種類が豊富ですので、組合せしだいで個性を演出できるのも楽しみのひとつです!

タイルカーペットの空間演出例

それでは実際にタイルカーペットを敷き詰めた空間演出例をご覧ください。
参照写真は東リ総合カタログからの引用です。

オルヴィエ[GX-8300]

オルヴィエ[GX-8300]施工イメージ

多色のカット&ループパイルでランダムブロックを表現。
陰影により立体的な表情が浮かび上がります。

写真は両サイドがGX5622、中央にGX8303を使用しています。

シルキーラインⅡ[GA-100W]

シルキーライン2[GA-100W]施工イメージ

シルクのような光沢糸を使用した高級感のあるモダンストライプ。発色の良いカラーバリエーションも特長。

写真は地がGA1753W。アクセントにGA1755W・GA1761W・GA1751Wを使用しています。

ランダムストライプ[GA-400RS]

ランダムストライプ[GA-400RS]施工イメージ

GA-400との組み合わせでフロアにバリエーション。モダンテイストのランダムストライプ柄。

写真は手前がGA4605R。奥はGA4505Rを使用しています。

タイルカーペットの施工例・事例


お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら


オフィスの休憩室で使うタタミと店舗で使うタタミ

オフィスの休憩室には上等のイ草タタミを!

い草タタミの部屋に入ると、ゆったり落ち着いた気分になります。それは「靴を脱いで休める」という開放感や安心感からくるものもありますが、いぐさ自体が持つ鎮静効果によるものとも言えます。

製造過程では、い草独特の干し草の香りに、泥染めの時に使われる「染土」がブレンドされ自然の香りをより高めます。仕上がったい草の香り成分には、バニラに含まれるバニリンや、樹木と同じフェトンを初めリラックス効果をもたらす成分が含まれるのです。

さらに、色調による効果もあります。タタミは年数の経過に伴い琥珀色に変化していきますが、これは色相学でYR系色と分類される色で「温かさ」をイメージさせ、彩度が低いため癒しを演出するのです。

従業員がしっかり休息することは、仕事効率のアップに繋がります。オフィスやクリニックの休憩室、更衣室、仮眠室などにぜひタタミを採用ください。

畳表イメージ
休憩室畳イメージ

カーペット敷きやフロアタイルの部屋にパーティションで仕切ってタタミの休憩所を造作することもできます。もちん原状回復を前提とした工事も可能です。詳しくはお問い合わせください。

飲食店のタタミ

飲食店の畳
和紙表に液体がこぼれた時の様子

和紙表のタタミは液体がこぼれてもふき取るとまったく跡が残りません。
注意)長時間放置して乾いてしまうととれなくなります。

メンテナンス性を重視する一般的な飲食店には、さっとひと拭きするだけで水分を含んだ汚れも簡単にとれる樹脂または和紙タタミをおすすめします。
特に和紙タタミは特殊な加工によって自然な風合いを損なわずに防水効果を持たせた機能性タタミです。い草タタミに近い感覚でお使いいただけます。

料亭・高級旅館・接待用店舗などにおすすめのタタミ

光る畳イメージ

料亭や寿司店などおもてなしを重視するお店には、国産の高級い草タタミ表をおすすめします。すけみつでは、地域性を考慮した最高のタタミ表をご案内いたしておりますのでお気軽にご相談ください。
写真のタタミは光るタタミです。タタミそのものに光源を内蔵した、個性的な空間作りに重宝する建材となっています。1枚から導入することができ、ホワイト、ブラウン、ブラック、グリーン、パープルとカラーも豊富に用意してございます。お店の雰囲気に合わせ導入してみてはいかがでしょうか。


すけみつ畳ナビもご覧ください。

すけみつ畳ナビ


お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら


鉄骨階段を補修して、危険は未然回避する

アパートなどに設置されている鉄骨階段は屋外に設置されることが多く雨ざらしとなるため錆や腐食など、傷みの進行が早いものです。
ビルの非常階段などに鉄骨階段が使用されている場合は日常的に使用することが少ないため、劣化に気づかず危険な状態になっていることもあります。 アパート・ビルなどの鉄骨階段は定期的に劣化状況の点検をすることをおすすめします。

鉄骨階段補修前の様子

劣化し根元が錆びてなくなっているアパートの鉄骨階段。このまま放っておくと鉄骨が折れたり取れたりして危険です。
このようになっている場合は、上から新しい金物を当て溶接補修いたします。

鉄骨階段の寿命

設置場所にもよりますが、鉄骨階段の寿命は15年~20年程度です。
定期的に点検し、いつも安全な状態を保つようにしましょう。

長く利用するために-塗装の目安-

定期的に塗装をすることで鉄骨階段の寿命を伸ばすことが出来ます。
錆や塗装のはがれを見つけたときが塗替のタイミングです。まだ早いかなと思うぐらいで手入れをすると随分と長持ちします。

当社鉄骨階段施工のポイント

鉄骨階段の柱の中は空洞になっています。通常は水抜き穴と呼ばれる穴を開け、鉄骨内に雨水などが溜まらないような作りになっていますが、水抜き穴のない階段も多くみられます。
そのような場合、鉄骨の中に水が溜まり劣化速度があがります。また北海道の場合、凍害といって鉄骨内の水が凍ることによって膨張し鉄骨を変形させたり、塗装を剥がしたり、最悪の場合鉄骨が割れるというケースもあります。
当社では、出来るだけ長く安心して利用いただける鉄骨階段となるよう、細心の注意を払い施工いたします。

鉄骨階段補修施工例

鉄骨階段補修の施工例をご案内いたします。


お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら